MENU
  • オーダーメイドについて
    • オーダーメイドの流れ
    • オーダーメイドケースの価格の一例
    • オーダーメイドケースの見積もりを依頼する
    • はじめての方へ
    • サンプル・試作品ご希望の方へ
    • 一貫生産システム
  • ヤマコーのプラダンについて
    • プラダンとはー基礎知識を知りたい方はこちら
      • プラダンの基礎知識
      • 他素材との比較
      • シートの選び方
      • プラダンとは ー ケースの選び方
      • サイズ・寸法
      • プラダンの性能
      • オプションパーツ
    • 取扱シートの種類について
      • スタンダード
      • 静電対策
      • 厚物
      • 養生用シート
      • その他
    • プラダンケースとは
      • ケースの種類について
      • プラダンコンテナ
      • プラダンケースA式(みかん箱)
      • プラダンケースC式(身と被せ蓋)
      • 折りたたみコンテナ
      • 仕切り
      • 専用緩衝材
    • 各種仕様・加工について
      • カット・抜き加工
      • 曲げ加工
      • 接着・溶着加工
      • 看板・パネル
      • 端面処理加工
      • UVインクジェット印刷
      • シルク印刷
      • 緩衝材の加工
      • 熱溶着加工
      • 鋲留め加工
      • コーナー穴あけ機
      • その他加工機
  • 製作事例
    • 製作事例をキーワードで検索
    • 製作事例の全一覧を見る
      • 用途別一覧
      • 業種別一覧
      • 素材別一覧
      • 形状別一覧
      • パーツ別一覧
      • 機能別一覧
  • プラダン用語集
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • 新着情報

 0774-88-6800

お見積もり・お問い合わせ

株式会社ヤマコー

〒610-0202
京都府綴喜郡宇治田原町緑苑坂54-2

tel.0774-88-6800

fax.0774-88-6900

プラスチックダンボール加工品オーダーメイド・
プラスチックシート販売の株式会社ヤマコー
【プラダンのヤマコー】ケース1個からオーダーメイドで全国対応!【プラダン.com】
[法人向け]
プラダンのヤマコー® サービスサイト

 0774-88-6800

お見積もり・お問い合わせ
  • オーダーメイドについて
      • オーダーメイドの流れ
      • オーダーメイドケースの価格の一例
      • オーダーメイドケースの見積もりを依頼する
      • はじめての方へ
      • サンプル・試作品ご希望の方へ
      • 一貫生産システム

  • ヤマコーのプラダンについて
    • プラダンとは

      プラダンの基礎知識・選び方

      • プラダンの基礎知識
      • 他素材との比較
      • シートの選び方
      • ケースの選び方
      • サイズ・寸法
      • プラダンの性能
      • オプションパーツ

      取扱いシートの種類について

      ヤマコーで取り扱うプラダンシート

      • スタンダード
      • 静電対策
      • 厚物
      • 養生用シート
      • その他

      プラダンケースとは

      プラダンケースの基礎知識・選び方

      • ケースの種類について
      • プラダンコンテナ
      • プラダンケースA式(みかん箱)
      • プラダンケースC式(身と被せ蓋)
      • 折りたたみコンテナ
      • 仕切り
      • 専用緩衝材

      プラダン用語集

      プラダン全般・プラダンケースに関する専門用語

      加工・使用機械

      プラダンの様々な加工方法・加工のための機械類

      • カット・抜き加工
      • 曲げ加工
      • 接着・溶着加工
      • 看板・パネル
      • 端面処理加工
      • UVインクジェット印刷
      • シルク印刷
      • 緩衝材の加工
      • 熱溶着加工
      • 鋲留め加工
      • コーナー穴あけ機
      • その他加工機
  • 製作事例
    • キーワード
      • 製作事例の全一覧を見る
      • 用途別一覧
      • 業種別一覧
      • 素材別一覧
      • 形状別一覧
      • パーツ別一覧
      • 機能別一覧

  • よくあるご質問
【プラダンのヤマコー】ケース1個からオーダーメイドで全国対応!【プラダン.com】
[法人向け]
プラダンのヤマコー® サービスサイト

 0774-88-6800

お見積もり・お問い合わせ
  • オーダーメイドについて
      • オーダーメイドの流れ
      • オーダーメイドケースの価格の一例
      • オーダーメイドケースの見積もりを依頼する
      • はじめての方へ
      • サンプル・試作品ご希望の方へ
      • 一貫生産システム

  • ヤマコーのプラダンについて
    • プラダンとは

      プラダンの基礎知識・選び方

      • プラダンの基礎知識
      • 他素材との比較
      • シートの選び方
      • ケースの選び方
      • サイズ・寸法
      • プラダンの性能
      • オプションパーツ

      取扱いシートの種類について

      ヤマコーで取り扱うプラダンシート

      • スタンダード
      • 静電対策
      • 厚物
      • 養生用シート
      • その他

      プラダンケースとは

      プラダンケースの基礎知識・選び方

      • ケースの種類について
      • プラダンコンテナ
      • プラダンケースA式(みかん箱)
      • プラダンケースC式(身と被せ蓋)
      • 折りたたみコンテナ
      • 仕切り
      • 専用緩衝材

      プラダン用語集

      プラダン全般・プラダンケースに関する専門用語

      加工・使用機械

      プラダンの様々な加工方法・加工のための機械類

      • カット・抜き加工
      • 曲げ加工
      • 接着・溶着加工
      • 看板・パネル
      • 端面処理加工
      • UVインクジェット印刷
      • シルク印刷
      • 緩衝材の加工
      • 熱溶着加工
      • 鋲留め加工
      • コーナー穴あけ機
      • その他加工機
  • 製作事例
    • キーワード
      • 製作事例の全一覧を見る
      • 用途別一覧
      • 業種別一覧
      • 素材別一覧
      • 形状別一覧
      • パーツ別一覧
      • 機能別一覧

  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 「医療」の検索結果

「医療」の検索結果

  • 【N205】医療用精密機器運搬コンテナ

    2021.6.16
  • 【N237】医療用液晶モニターデモ機貸し出しケース

    2014.1.14
  • 【N224】歪みにくい長尺コンテナ(医療用チューブケース)

    2014.1.14
  • 【N208】医療用チューブ用 長尺コンテナ

    2014.1.9
  • 【N206】医療部品用 パロニア製コンテナ

    2014.1.9
  • 【N085】医療用器具収納ケース

    2013.12.19
  • 【N080】医療精細機器用ケース

    2013.12.18
  • 【N059】医療用ワイヤー収納ケース

    2013.12.18
12

株式会社ヤマコー

〒610-0202
京都府綴喜郡宇治田原町緑苑坂54-2

tel.0774-88-6800

fax.0774-88-6900

  • 会社案内
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • 新着情報

© YAMACOH CO., LTD.

振動対策大型精密機器用ケース

導入前

緩衝材付のプラダン製ボックスので輸送していましたが、輸送中に製品の故障が多く発生していました。
高価な製品のため、破損した場合の損害も高額に上り、対策が必要でした。

導入後

大型の製品の形状に合わせた専用容器を製作しました。
厚物のプラダンシートをアルミフレームで補強し、運搬時リフト輸送も可能なパレットも取り付けました。

大型重量物用プラダンケースの専門サイトはこちらから




また、輸送時の振動やリフトの積み下ろし時、自動倉庫の衝撃などを軽減できるよう、専用素材engelookを利用し対策を行いました。

振動衝撃対策engelook紹介サイトはこちらから



お客様からは「安心して輸送できるのでうれしい」とのお言葉をいただき、その後も長くご利用いただいております。


製作事例をもっと見る
(大型ケース専門サイト究極の梱包AAAへ)


通い箱用鍵付きケース

導入前

こちらのお客様は元々、ジュラルミンケースを通い箱として使用されていましたが、

・契約業者が引き取れるのは内容物込で20kg以下まで
・ジュラルミンケースの重量は約10kgあるため、
容量に余裕があっても10kgまでしか物を運べない。という問題がありました。

導入後

ジェラルミンケース代替え中空シート製ケース
ジェラルミンケース代替え中空シート製ケースを開けた様子

ツインコーンという厚手の中空樹脂板を用いて製作しました。

・ジュラルミンケースより軽く、丈夫で鍵がついていて、3辺合計が150cm以下のケース
・片手でも持てるように長辺側にトランク取っ手を付ける

といったご要望に合わせて、設計いたしました。
本体重量はジュラルミンケースの約半分となっておりこちらのケースに切り替えた結果、輸送できる物の総重量は約5kg増加しました。

また、ジュラルミンケースに比べ、製作コストを抑えることができました。


類似ケースの製作事例をもっと見る

袋入り粉体 保管用ツインコーンケース

導入前

粉状の医薬品原料が入った袋を密閉して保管・運搬できるコンテナが欲しいというご依頼をいただきました。

従来はメッシュパレットに袋を入れて運用していたそうですが、粉が漏れて周囲に飛び散ってしまうという問題が発生していました。

また、クリーンルーム内で使用されるため、錆が出ないようにする必要もありました。

導入後

ツインコーンという厚手の中空樹脂板を用いて、鋲レス仕様のケースを製作し、クリーンルームに対応させました。

金属を使用せず樹脂素材のみで組み立てられており、錆が発生しないようになっています。

また、熱接続・熱溶着・端面封止加工を駆使して隙間なく仕上げ、粉がツインコーンシートの中空部分に侵入しないように対策されています。

ケース形状はスリーブキャップトレータイプを採用しているため、使用しないときはコンパクトに折りたたむことができ、保管スペース削減にも繋がりました。


大型・重量物運搬の製作事例をもっと見る

ヒートポンプ式室外機 運搬用プラダンケース

導入前

ヒートポンプ式室外機の運搬に使うためのケースをオーダーメイド製作したいとご依頼いただきました。

カバー等何もなく、むき出しの状態で持ち運んでいたため、室外機に傷がついてしまう恐れがあることにお悩みだったようです。

当初は紙段ボールで梱包箱を作ることも検討されていたそうですが、主に屋外での作業に使用するということで、水濡れに弱い紙段ボール箱は不採用になったという経緯がありました。

また、専用ケースを導入することによって作業性が落ちてしまっては勿体ないため、使いやすさも重視したいというご希望をいただいていました。

導入後

プラダンでコンテナ形状のケースを作ることで、頑丈さと雨濡れへの耐性を実現しました。

蓋の開閉はマジックテープの着脱のみで簡単にできるようになっており、ケース内部には室外機を保護するために緩衝材が取り付けられています。

 

また、室外機の取っ手を握ったまま出し入れができるよう、緩衝材の厚みが調整されています。


大型・重量物運搬の製作事例をもっと見る

電子基板仕切付収納ケース

導入前

電子基板上の集積回路や半導体部品は、非常に微細な構造を持っており、わずかな電圧の静電気放電でも破損するおそれがあります。
そのため、収納や輸送には静電気対策が欠かせず、これまでも弊社の導電性プラダン製の箱をご採用いただいておりました。
導電プラダンとは、導電性物質のカーボンブラックを含有し、静電気を逃して埃の吸着や静電気破壊を防ぐのに有効なプラダンです。

今回は、保管場所の変更に伴い、静電気対策を維持しつつ、従来よりも箱や仕切りをコンパクトにしたいとのご要望をいただきました。

導入後

電子基板収納プラダンケース
電子基板収納プラダンケース折り畳みの様子

導電性プラダンを使用した、仕切り付きの折りたたみ式コンテナケースをご採用いただきました。

今回は、限られた保管スペースに対応するため、高さ方向を折りたためる「上下折りたたみ仕様」をご提案しました。
使用しないときは仕切りも分解できるため、保管時の省スペース化に大きく貢献しています。
見た目にもシャープなオールブラック仕様で、機能性とデザイン性を兼ね備えたケースとしてご好評をいただきました。

まずは小ロットでお試しいただいた後、使用感にもご満足いただき、追加のご注文をいただく結果となりました。


電子基板×専用ケースの製作事例をもっと見る

ロール状金属部品 運搬用ツインコーンコンテナ

導入前

国内・海外の通い箱として使えるケースのご依頼をいただきました。

これまでは木箱を利用していたそうですが、昨今の事情で木製梱包材を使えなくなってきており、他素材製で強度の高い梱包箱をお探しだったとのことです。

また、木箱の蓋は着脱時にネジで開閉を行うタイプのもので、作業性が悪いという課題もありました。

導入後

ツインコーンという厚手の中空樹脂板を用いて、海外輸送にも耐えられる高強度のコンテナを製作しました。

蓋をマジックテープとベルトで簡単に着脱できるように設計し、梱包作業時の時間短縮にも貢献しました。

コンテナ内部には緩衝材製の軸受けが取り付けられており、その上に部品を置くことで輸送時の振動を軽減できる仕様です。

さらに、この緩衝材は着脱可能で、取り付け位置やサイズを変えて複数種類の金属ロールの収納に対応できるようになっています。

蓋・底ともに、テープやマジックテープを使わずに組み立てられるよう設計されており、封函時の時短や梱包素材由来のゴミ削減を実現できるようになりました。


木箱から切り替え事例をもっと見る

製茶工場 工程用スミセラーケース

導入前

製茶工場で茶葉を入れて使うためのケースをオーダーメイド製作したいとご依頼いただきました。

従来は紙段ボール箱を使用していたのですが、製造ラインに紙粉が混入してしまう恐れがあることにお悩みだったようです。

また、従来の箱だと封函時に蓋や底をテープ留めしなければならないため、手間がかかってしまっていたそうです。

導入後

スミセラーという低発泡樹脂シートを用いて、食品向けのクリーンなケースを製作しました。

スミセラーは紙粉を発生させないだけでなく、プラダンのような中空部分がないため、簡単に消毒や水洗いができ、衛生的に使い続けられます。

蓋・底ともに、テープやマジックテープを使わずに組み立てられるよう設計されており、封函時の時短や梱包素材由来のゴミ削減を実現できるようになりました。


紙段ボールから切り替え事例をもっと見る

医療機器貸し出し用プラダンケース

導入前

バラバラの医療機器類を一つにまとめて収納できる箱が欲しいというご依頼をいただきました。

5種類の医療機器を全てレンタル先に貸し出すに当たって、これまでは、各々の医療機器を付属の紙箱に入れ、さらにそれらの箱を大きな紙段ボール箱にまとめて発送してきたそうです。

しかし、その方法では機械の数の分だけ梱包・開梱の手間が発生してしまうため、作業性があまり良くないのが課題でした。

導入後

機器類の形状に合わせた専用のレンタルケースを製作し、作業スピードを従来の5分の1にまで短縮させられるようになりました。

外箱+トレーに緩衝材や仕切りを配置し、5つの機器類を専用のスペースにそれぞれ収納できる仕様です。

スペース内に収納物が入っているかどうか一目で確認できるため、紛失防止や管理効率向上といった効果も得られます。

また、プラダンを採用したことでかっちりとした外観のケースに仕上がり、医療機器を取り扱う企業としてのイメージアップにも繋げることができました。


医療機器×専用ケースの製作事例をもっと見る

ディーゼル噴射システム運搬用プラダンケース

導入前

ディーゼル噴射システムの精密機器を安全に運びたいというご依頼をいただきました。

これまではむき出しの状態で台車に載せて運搬していたそうですが、この機械はかなり重量があるため、従来の運び方では本体・作業者ともに安全上の懸念がありました。

また、この機械はホコリに弱くデリケートであるため、保護ケースに収納した際の静電気防止対策も重要な課題となっていました。

導入後

帯電防止プラダンで専用ケースを作ることで、静電気対策と安全な輸送を実現しました。

ケース内部には、同じく帯電防止タイプの緩衝材が取り付けられ、中身の精密機器を静電気からも輸送時の振動からも保護できる仕様になっています。

重い中身をあまり持ち上げなくても出し入れしやすいように、身浅蓋深形状でケースを設計したため、作業者の負担軽減にも繋がりました。


精密機器×専用ケースの製作事例をもっと見る

釣り竿輸送用プラダンケース

導入前

釣り竿を数十本まとめて輸送するためのケースをオーダーメイド製作したいとご相談いただきました。

釣り竿のような長尺パイプ状の物をそのまま入れられるような細長い箱が既製品では見つからず、これまでは紙段ボールを継ぎ接ぎして梱包箱を手作りしていたそうです。

しかし、梱包の度に箱を自作するというのは、やはり結構な作業時間と労力を要してしまいます。

また、輸送時に発生する振動によって、釣り竿がケース内で暴れて傷んでしまったり、紙段ボールの継ぎ目からケースが破損してしまうといったことも起こっていたようです。

導入後

釣り竿の長尺形状に合わせた細長いケースを作ることで、梱包時の手間削減に成功しました。

丈夫なプラダンケースの内部にクッション材を全面貼りしているため、ケースの耐久性を高めつつ釣り竿の損傷を抑えられるようになりました。

また、運送便の送り状を糊残りなく貼り剥がしできるように、蓋部分にはエンボス加工が施されたシールを貼り付け、きれいに長く使い続けられるような工夫もされています。


長尺パイプ×専用ケースの製作事例をもっと見る

大型液晶モニター専用プラダンケース

 

導入前

イベント用品のレンタル業をされているお客様から、55インチ液晶モニターの出荷用ケースを特注製作したいとご相談いただきました。

モニター購入時に付属していた紙段ボール箱は、背が高い形状のため、出し入れが大変だというデメリットがありました。

また、モニターのオプション品として壁掛け用の背面フックが付属していたのですが、それを取り付けたままでは箱に収まりきらず、梱包の度にフックを取り外す手間が発生してしまっていたそうです。

過去には木箱を使用したこともあったそうですが、重くて持ち運びにくいことや、運搬中にぶつけた際に周囲を傷つけてしまうのが課題だったとのことです。

導入後

 

プラダンで専用ケースを作ることで、軽量化を実現しました。

出し入れがしやすいように、浅いトレーの上にモニターを載せ、その上から高さのある蓋を被せる仕様です。

背面フックを取り付けたまま収納できるよう、実機をお借りして採寸し、緩衝設計を行いました。


液晶モニター×専用ケースの製作事例をもっと見る

大型ドローン専用プラダンケース

導入前

産業用ドローンのメーカー様から、ドローン本体とパーツを一まとめにして収納・輸送できるケースを特注製作したいとご相談いただきました。

デリケートな部品を安心して運べる機能性と、運搬作業時の負担を軽減できる軽量性を兼ね備えたケースは、既製品では見つからなかったそうです。

さらに、展示会の際などに出しっぱなしにしても恥ずかしくないような、スタイリッシュな見た目のケースに仕上げたいとのことでした。

導入後

プラダンで専用ケースを作ることで、頑丈さと軽量さの両立を実現しました。

ケース内には緩衝材と仕切りが取り付けられ、本体・パーツ同士がぶつかってしまわないようしっかりとホールドする仕様になっています。

また、コーポレートカラーに合わせた色のプラダンを使用して、ロゴ印刷が映えるよう外観にもこだわりました。


ドローン×専用ケースの製作事例をもっと見る